睡眠時無呼吸症候群
- kobadent
- 2023年11月28日
- 読了時間: 1分
睡眠時無呼吸症候群について耳にしたことがあるかと思います。
睡眠中に頻発して呼吸が止まる、呼吸が浅いなどを繰り返して、体に酸素が不足した状態を招き
結果、昼間の強い睡魔、心臓疾患、糖尿病などの発症要因にもなります。
歯科では、無呼吸治療用マウスピースなどで、治療の一つとしてサポートしております。
睡眠中いびきがうるさい、呼吸が止まっていたよなどをご家族に指摘されている方は、ぜひ、
睡眠クリニックやかかりつけ医にご相談してみてください。
Comments